Archive for the ‘お知らせ’ Category

令和元年度 経営研修会

2020-04-07

令和元年度 経営研修会

– 経営力向上のために、今取り組むべき課題 –

 

【日時】延期:日時が決まり次第、ご案内致します。
午後0時30分~(受付開始)

 


 

【第一部】午後1時から午後2時

〜これだけは押さえておきたい〜

「人事・労務の最新動向」

講師 榎本 幸子 先生

(一社)神奈川県歯科技工士会理事
社会保険労務士法人 葵経営かながわオフィス代表
社会保険労務士/カラータイプRインストラクター

 2019年4月より、働き方改革関連法案の一部が施行され、現在「働き方改革」は大企業だけではなく中・小規模事業所にとっても重要な経営課題の一つとされています。「そもそも働き方改革とはどのようなものなのか?」「どのような対策を取っていけば良いのか?」といった疑問をわかりやすく解説します。

 


 

【第二部】午後2時15分から午後3時45分

「これからの組合のあり方と歯科技工の経営改善」

リレートーク1 鎮野 政孝 先生

神奈川県中小企業団体中央会 組織援部長

リレートーク2 小室 洋樹 先生

株式会社トライスターズ 代表取締役

 歯科技工業界は、利益率の低下、長時間労働が課題となっている。組合は共同事業でその状況を打開できるか。組合だからできること歯科技工士だから協力できることを考えていきます。今回、神奈川県中小企業団体中央会の組合ビジョン作成事業を活用し、中小企業診断士の小室洋樹氏とともにヒアリングした結果の取りまとめ並びにこれからの組合の方向性を探っていきます。

 


 

【会 場】一般社団法人 神奈川県歯科技工士会 大会議室
横浜市西区平沼1-40-17 モンテベルデ横浜201

 

【申し込み方法】
当日直接会場までお越しください。(申し込み不要)

 

 

主催:神奈川県歯科技工業協同組合

共催:一般社団法人 神奈川県歯科技工士会

 

 

平成30年度 経営研修会

2019-03-17

平成30年度 経営研修会

– 経営力向上のために、今取り組むべき課題 –

 

【日時】2019年4月6日(土)
午後1時30分~(受付開始)

 


 

【第一部】午後2時から午後3時45分

「歯科技工・技術共同体の結束を!」

〜創業から未来へ夢を紡ぐ〜

講師 野島 正美 

株式会社テクニカルセンター 代表取締役社長

 


 

【第二部】午後4時から午後5時

「睡眠時無呼吸症候群の治療」

〜歯科技工士に求められるもの〜

講師 村松 仁志

横須賀デンタル

 


 

【会 場】一般社団法人 神奈川県歯科技工士会 大会議室
横浜市西区平沼1-40-17 モンテベルデ横浜201

 

 

【申し込み方法】
当日直接会場までお越しください。(申し込み不要)

 

 

主催:神奈川県歯科技工業協同組合

共催:一般社団法人 神奈川県歯科技工士会

 

 

平成29年度 経営研修会

2018-01-11

平成29年度 経営研修会

– 経営力向上のために、今取り組むべき課題 –

 

【日 時】
2018年2月3日(土) 午後1時30分~(受付開始)

 

【会 場】
一般社団法人 神奈川県歯科技工士会 大会議室

 

【定員・受講費】
70名・無料

 

【申し込み方法】
当日受付(申し込み不要) ※席に限りがありますので,早めにお越し下さい.

 

 

 

【第一部】午後2時から午後3時45分

「生産性向上に役立つIEの基礎知識」

講師 山寺 哲二 先生

株式会社イルクスマネジメント 代表取締役

技術士(経営工学)

 

現場には生産性向上を阻害する多くのムリ・ムダ・ムラが存在します。

IE(Industrial Engineering)は、100年前に提唱され、多くの会社で実行され、ムリ・ムダ・ムラを解消して、多大な成果をあげてきました。

これらの知識を使わない手はありません。簡単なワークを行いながら、先人の知恵をわかり易く解説します。

 

 

【第二部】午後4時から午後5時

「事業承継と相続対策」

講師 山本 歩美 先生

税理士法人横浜総合事務所(財務コンサルタント)

(株式会社横浜総合アカウンティングサービス代表取締役)

 

税制が変わり相続税の基礎控除額が低くなっています。法人経営者の持株問題(資産算定)や資産譲渡(息子や他人の後継者へ)、個人事業主の資産管理などあらかじめ想定しておかないといざというときスムーズな事業承継が困難になります。

 

 

 

 

主催:神奈川県歯科技工業協同組合

共催:神奈川県中小企業団体中央会

共催:一般社団法人 神奈川県歯科技工士会

 

 

平成28年度 第1回経営研修会

2016-10-05

【日 時】

平成28年11月13日(日) 午後2時~午後4時30迄(受付は午後1時30分~)

 

【定員・受講費】

70名・無料

 

【申し込み方法】

当日受付(申し込み不要) ※席に限りがありますので,早めにお越し下さい.

 

【場 所】

一般社団法人 神奈川県歯科技工士会事務所 大会議室

横浜市西区平沼1-40-17 (モンテベルデ横浜201号)

 

【内 容】

テーマ  「小規模ラボのCAD/CAM対策とデジタル技工の現状」

発表者 有限会社 湘南セラミック   代表 白石 大典 先生

 

 

 

「小規模ラボのCAD/CAM対策とデジタル技工の現状」

 

白石大典先生

有限会社 湘南セラミック 代表

一般社団法人神奈川県歯科技工士会 湘南支部

 

近年,歯科技工業界のデジタル化が急速に進んでいます.2014年の4月に小臼歯CAD/CAM冠が保険に導入され,ますますデジタル化が加速していると感じられます.

 

また,口腔内スキャナーの普及も始まり,歯科技工のデジタル化は見過ごすことのできない状況になってきました.設備投資の予算余裕がある大規模ラボは高価なCAD/CAMシステムの導入がしやすいのですが,小規模ラボのCAD/CAMシステムの導入は選択肢も限られ,慎重に選択することが大切だと思います.

 

私のラボでは10年前からCAD/CAMシステムの導入をしてきました.その経験から学んだことや現状システムを紹介し,小規模ラボのCAD/CA化にお役に立てればと思います.

平成27年度 第1回経営研修会 

2016-01-05

【日 時】

平成28年 2月6日(土) 午後2時~午後5時(受付は午後1時30分~)

 

【場 所】

一般社団法人 神奈川県歯科技工士会事務所 大会議室

横浜市西区平沼1-40-17 (モンテベルデ横浜201号)

 

【内 容】

テーマ 「CAD/CAMシステムの現状とラボ経営について」(労働集約型産業からの脱却)

発表者 ケン・デンタリックス株式会社 代表取締役 松浦 賢治 氏

 

 

CAD/CAMシステムの現状とラボ経営について(労働集約型産業からの脱却)

ケン・デンタリックス株式会社

代表取締役 松浦 賢治

 

昔は,テレビ・冷蔵庫・洗濯機などの『三種の神器』とたとえられた製品群や,1980年代以降で言えばパーソナルコンピュータやその周辺機器は,市場に出始めた時点においては新しく先進的な分野の製品でした.しかし,現在では商品の特徴が少なくなり画一化されてきているのは周知の通りです.

 

マーケットの成熟,技術の標準化などにより,どの会社の商品も同様の機能を備え似たような商品が量産されることで,購入者は,より価格が安い商品を求めるようになり価格が下がります.パーソナルコンピュータの分野では,規格や仕様を統一して互換性を持たせた製品が多いため,コモディティー化を起こす傾向が強くなります.

 

一方,歯科技工における補綴物は,一品一様の巧みの世界ですがCAD/CAMシステムの進化に伴い,特殊な補綴物や矯正装置を省き一般産業界のように機械化の波が訪れています.

 

私達のラボでは,14年前のKaVo エベレストシステムの導入をきっかけに,様々なCAD/CAMや3Dプリンターを導入してきました.そういった装置をどのように活用しラボ経営を行っているかについてお話したいと思います.

平成26年度 第1回経営研修会

2015-01-26

今回は,神奈川県歯科技工ネット研究会様と共同開催になります.

 

【日 時】

平成27年2月28日(土) 午後 2 時~午後 5 時(受付は午後 1 時 30 分~)

 

【場 所】

一般社団法人 神奈川県歯科技工士会事務所 大会議室

横浜市西区平沼1-40-17 (モンテベルデ横浜201号)

 

【内 容】

午後2時~午後3時

テーマ 「海外事業展開の実際」

発表者   神奈川県中小企業団体中央会 河合 正夫 先生

 

午後3時~午後5時

テーマ「歯周組織にやさしい歯冠修復物」

発表者   有限会社 山手デンタルアート 遊亀 裕一 先生

診療報酬改定に関するCAD/CAM講座について

2014-04-10

平成26年度 診療報酬改定に関するCAD/CAM講座について

 

開催日時:平成26年4月13日(日)午後1時より

開催場所:一般社団法人 神奈川県歯科技工士会 大会議室

講師:鍵和田 宏 先生

講座内容:社会保険歯科診療における歯科技工関連部門(CAD/CAM)の知識と解説

受講料:会員会費充当(未入会者¥3,000)

 

詳細:本診療報酬改定に関する講座案内⇒ CADCAM講座資料

歯科技工所開設届(個人事業所)

2014-04-10
承認番号 事業所名(個人事業所) 代表者名
01 日高歯研 日高 正史
02 八木歯研 八木 孝之
03 金子歯科技工所 金子 正雄
04 廣﨑デンタルラボラトリー 廣﨑 晃久
05 前田歯科技工所 前田 稔
06 K.Y.D.S 仁平 善之
07 ツジデンタルラボラトリー 辻  康弘
08 保坂歯科技工所 保坂 幸次
09 T.D.T.L 長瀬 隆也
10 脇部歯科技工所 脇部 英幸
11 加藤技工所 加藤 巧
12 ラッキーデンタルスタジオ 前田 明
13 グリーンデンタルラボラトリー 澤 晃一
14 デンタルラボ・イマイ 今井 健二
15 原田歯科補綴研究所 原田 秀人
16 奥脇技工所 奥脇 晴文
17 望月歯科技工所 望月 賢一
19 小野セラミック 小野 薫
20 ファインデント 山方 巌
21 東邦歯研 工藤 晃一
24 ベアーデンチャーメーカー 角田 重治
25 横須賀デンタル 村松 仁志
26 カナイデンタルスタジオ 今井 茂幸
27 不二デンタル研究所 中村 勝守
28 SEADデンタルラボ 宍戸 元宏

歯科技工所開設届(法人事業所)

2014-04-10
承認番号 事業所名(法人事業所) 代表者名 
01 ㈱横浜歯研 土田 康夫
02 ㈲マリンデンタルラボラトリー 中沢 彰
03 ㈲デンタルルーム高田 高田 亥三男
04 ㈲愛生歯工 石島 正男
05 ㈱横浜トラスト歯科技工研究所 藤田 耕介
06 ㈲テクノ・カンパニー 工藤 靖宏
07 ㈱代々木デンタルクラフト 土屋 秀彰
08 ㈲共立ラボ 藤本 貢
09 ㈱コスモデンタルラボラトリー 菊地 基次
11 ㈲角田歯科技工所 角田 央
12 ㈱コアデンタルラボ横浜 陸  誠
13 ㈲岩田デンタルラボラトリー 佐藤 明教
14 ㈱西山歯研 西山 弘一
15 ㈲神奈川歯研 小野澤 敏行
16 ㈱ベルザ 福岡 正雄
17 ㈲さがみ野デンタルラボラトリー 高橋 秀幸
18 ㈲オーラルデントテクノロジー 前田 健治
19 ㈲椎野歯科技工所 椎野 幸二郎
20 ㈱アイディシー 桑原 敏勝
21 ㈲エーアイデンタルラボ 池田 篤彦
22 ㈲ティースファクトリー 佐々木良祐
23 ㈲中央歯研 加藤 眞悟
24 ㈲加藤デンタルテクニック 加藤 昌信
25 ㈲デンタルラボきくた 菊田 英昭
26 ㈲アートセラミック 杉山 雅一

平成25年度 第2回経営研修会

2014-01-17

経営研修会のご案内

平成25年度第2回経営研修会

 

今回の経営研修会は,多年に亘る業界の閉塞感から生じた我々中小歯科技工所のデッドロック感覚を打破し,CAD/CAM を中心としたデジタル化の進展と情報の整理を図った上で,「我々の歯科技工技術を海外に向け発信すると同時に技工物を提供できないか」という逆転の発想に立って企画してみました.今後の歯科医療業界の動向と自社の経営感覚を重ね合わせる絶好の時宜と捉え,是非ご参加下さるようお願い申し上げます.

 

日 時:平成25年2月15日(土)13:00~16:00

会 場:一般社団法人神奈川県歯科技工士会 事務所

会 費:無料

 


 

第一部:13:00~14:00

演 題:「海外事業展開の実際」

講 師:神奈川県中小企業団体中央会 連携開発部 河合正夫先生

 

 

中央会では,中小企業の海外進出についてお手伝いしております.最近では,協同組合で海外事情について研究する事例が出てきております.中小事業者が海外展開するためには,数多くのリスクが存在します.事前の調査とビジネスモデルを構築することが成功の鍵となります.今回は,中央会が支援した事例に基づき東アジアでのビジネスの実情や,中小事業者の進出の可能性についてリポートします.

 


 

第二部:14:10~16:00

演題:「歯科用CAD/CAMシステム 世界潮流2014」

講師:デジタルプロセス㈱デンタル事業室 室長 藤原 稔久先生

 

 

近年,世界的に歯科用CAD/CAMシステムの普及が加速している.歯科技工物の製作にCAD/CAMを用いることにより以下の効果が期待できる.

 

・  ジルコニアなど新材料が使えるようになる.

・ 生産性が向上する.

・  品質が安定する.

・ 遠隔地間のコミュニケーションがスムーズに行える.

 

特にCAD/CAMでは3Dデジタルデータがベースになるので,IT,ネットワークを使うことにより遠隔地間のコミュニケーションをスムーズに行うことができる.印象,石膏模型,補綴物形状の輸送を3Dデータの送信で代行できるのである.すなわち世界中のどこでもネット環境があればほとんどコストをかけることなく情報のやり取りができ,デジタルビジネスが可能となる.今,世界には技工物が作れず,満足な歯科医療を受けられない国,地域が多くある.CAD/CAMを活用すれば,世界一といわれる日本の技工技術を世界に提供できる可能性が見えてくる.今回は歯科用CAD/CAMの基本的な仕組み,利用の現状などを解読すると共に、CAD/CAMを通じて日本の歯科技工を海外へ展開する仕組み,可能性を紹介する.

 


 

 

主催 神奈川県歯科技工業協同組合

共催 神奈川歯科技工ネット研究会

    後援 一般社団法人神奈川県歯科技工士会

« Older Entries